プロフィール

はじめまして。

2人の男の子のママ、30代主婦のコイケです。銀行に8年ほど勤めていましたが、2人目出産を機に退職し、今は専業主婦として育児に奮闘する日々を送っています。

銀行員時代に学んだこと

銀行に就職した動機

大学を卒業した後は銀行に就職しました。銀行に就職する人っていうのは「○○がしたい!」という明確な動機があるというよりは、それなりに安定していて高給なところに就職したいっていう漠然とした動機の人が多いんじゃないでしょうか。私もそうでした。

安定を求めていたので公務員も悩んだのですが、私が就職した頃は「売り手市場」で、比較的民間に就職しやすい年でした。公務員より就職が楽な方を選んでしまいました。

資格取得に悪戦苦闘

金融系の仕事は比較的他業種に比べて高給なのですが、その分激務でした。特に大変だったのは働きながら資格をとることです。「なんだ、こんなにとらなきゃいけないんなら、暇な学生時代に取ったのに!」と文句を言いたくなるほど。

証券外務員、TOEIC、FP1級、宅建、銀行業務検定…

FP1級技能検定合格証書

FP1級技能検定合格証書

とはいえ、それなりの大学出身の人が多いので、みんな勉強は得意なようで、「全然勉強してな~い」と言いつつ、さらっと受かる人が多数でした。あの勉強してないアピールは銀行員あるあるですね。そんでもって銀行員であればこれらの資格は出世などに有利なのですが、退職してしまうとこの資格ってなんか役に立つのかね…というものばかりです(←そんなこと言わないで…)

仕事しながら勉強の日々

銀行では窓口業務経験を経て、融資業務を担当していました。数々の資格を取得したものの、その資格を持っているからと言って実務に生かせなければ意味がありません。融資業務をする上で、決算書などの財務諸表が読めるかどうかがまず重要になってくるのですが、やはり知識があっても実務に生かすのは難しかったです。

独学で税理士試験に挑戦

銀行員時代、身に付いた財務知識を生かして、税理士試験でも受けてみよう、と独学で簿記論と財務諸表論を勉強していた時期があります。

結果としては簿記論B判定、財務諸表論A判定という残念な結果となってしまいました。

負け犬の遠吠えのようですが、この税理士試験というのは普通にやると制限時間内に終わらないのです。パっと問題を見て、解くのに時間がかかるか、確実に効率よく点が取れるか、まず問題を取捨選択するところから始まります。この時間に追われる感じが辛かったのと、あと、若くないので覚えられない(笑)。

というわけで断念してしまいました。

ブログをはじめたきっかけ

学生時代、銀行員時代、育児経験を経て、インプットする人生からアウトプットしていく人生にしたいなと思いまして、数々の経験やら知識をブログで発信していきたいと思いました。私の書いたことが誰かのお役に立てたら本望です。

金融関連の情報やら商品レビュー、子育て関連などについて綴っていけたらと思っています。よろしくお願いします。